View on GitHub

readbook

読んだ本の記録

本のタイトル

SQM思考 ソフトバンクで孫社長に学んだ「脱製造業」時代のビジネス必勝法則

学んだこと

SQMとは

社会の「ムリ・ムダ・ムラ」を探せ!

今の消費者が必要としていること

SQMを具体化する3つのビシネスモデル

プラットフォーム

パーソナライズ

ムリ・ムダ・ムラを探す考え方

7つのビジネス新常識

アイデアを元手に、世の中の「ヒト・モノ・カネ」を使い倒す

借金も実力のうち

短期的な収益より、ライフタイムバリューを追求する

いきなりナンバーワンになる

商品価値はリリース後も「DPCA」で高め続ける

早くたくさん失敗しろ。リスクは飼いならせ

本業は3年で変える。しかし、ビジョンは不変

孫社長に学んだスタートアップ必勝法

A4一枚で事業プランを大量生産する

海外の情報も活用

アイデアチェックシート

トライアングルシート

人の力を借りて事業プランを練り上げる

「爆速成長戦略」のシナリオを描く

「顧客数」を増やす
「顧客単価」を上げる
「顧客獲得コストと顧客維持コスト」を下げる
「残存期間」を伸ばす

「成長」「品質」「利益」3つの志向でKPIを設定する

「孫社長基準」で事業プランを徹底検証する

  1. ビジョンに沿った事業か?
  2. プラットフォームになる事業か?
    1. もしくはサブスクかパーソナライズの要素は入っているか?
  3. ムラのない事業か?
  4. LTVの大きな事業か?
  5. ナンバーワンになれる事業か?
  6. 一定以上の成長が予測される分野の事業か?
  7. 固定費をかけすぎていないか?
  8. ペイン10の事業か?
    1. 「これは失敗するだろう」と思うものには共通点があり、あったらいいかもねで止まっているビジネス
    2. ペイン10の状態は「顧客がコストやリスクを考えず、どうしてもその商品やサービスを手に入れたい」と望む状態 その状態の商品が良い
  9. ファーストクライアントはいるか?
    1. 一人目の顧客が獲得できるかどうかで勝負がきまる
    2. スタートする前に獲得するべき その顧客の後ろに多数の潜在顧客がいることは間違いない ペイン10のクライアント
  10. 市場規模は試算したか?
  11. プロダクトライフサイクルの導入期にいるか?
  12. ユーザーのリスクが低い単価や仕様になっているか?

リリース後も高速で「検証 -> 改善」を続ける